ログラス
ログラスのデザイナー組織は、「経営体験を滑らかにする」ことを目指しています。 年々倍々に成長している経営管理SaaS『ログラス』を支えるプロダクトデザインとブランディングデザインの裏側をお届けします。
+ 他1名

属人化させないデザインルール管理。ログラスの「AI駆動のデザインシステム運用フロー」について
ログラスのデザイン部ではデザイナーがやるべきことに集中できる環境をつくるために「AI駆動の新しいデザインワークフロー構築」に大きく注力しています。 今回は、その一環として、AI駆動なデザインシステム運用ワークフローを構築したので紹介します。この導入によって、これまでデザイナーの中で暗黙知的に運用されており、更新の負荷が高かったデザインルールをまとめたドキュメントを、ほぼコストゼロで作成・運用できるようになっています。 また、このワークフローの構築を進めると、いずれUI設計の業務をデザイナーから手離れすることもできるのではないかと思っています。

植田香梨

35日間で完遂するリブランディング — マルチプロダクト戦略の実現に向けた、ログラスのブランド再構築
2024年7月末のシリーズBでの70億円資金調達発表に向けて、ログラスは短期間でリブランディングプロジェクトを遂行しました。 「マルチプロダクト戦略」や「AI×経営」を意識しつつ、35日間という限られた期間の中で取り組んだプロジェクトの全貌をここにまとめます。
